投稿日: 2022/07/312022/07/31編み物作品(機械編み) 大き目のサイズの注文が入りました。数点注文された中の1点です。 サイズ… バスト118cm 着丈60cm 袖丈53cmです。裾はゆるやかに開いています。 襟には、リボンヤーンを入れてポイントにしました。柄は、タック模様です。 ゲージです。(試し編み) 前身頃に アイロンをかけたところです。前下がりを2㎝つけています。
投稿日: 2022/07/302022/07/30編み物作品(機械編み) フェルト化し、ウエストより切り離されたセーターの再生の依頼がありました。 同色系の紺色を使い、レース編みにして再生しています。襟と袖口に同じ色で、細編みにしてアクセントをつけています。また残りの糸(3個)でレッグウォーマーを編んで見ました。 後ろ見頃には、ギャザーを入れています。 依頼された、フェルト化したセーター
投稿日: 2022/07/232022/07/23編み物作品(機械編み) 以前編んだ作品(サイズが合わなくなり)編み直しを依頼されました。 編みなおした作品 チュニック(前)です。 編んでいる途中 送られてきた糸たち
投稿日: 2022/07/132022/07/19編み物作品(機械編み) ロング丈のカーデガンを編んでいたのですが、最後の袖で糸が不足してしまい(廃番のため追加できません)編み直ししました。丈を10センチ短く(丈58cm)して、配色に縞を入れて編んで見ました。ポケットをアクセントにし、前立てと同色にしています。 編み直しで編んだカーデガン 最初に編もうとしたカーデガン 作品に使った糸 編み残った糸
投稿日: 2022/07/022022/07/02編み物作品(機械編み) 前回編み残った糸へ、更に残りの糸を追加してドロップショルダー(肩が落ちている)の作品が、出来ました。見頃は、縦縞にして、袖は横縞にしました。前下がりを2㎝入れています。袖丈は、糸がわずかになったので6分丈です。袖と襟のふちはメリヤスダブルです。 ネックへギャザーを入れています。 作品のゲージ(試し編み) 作品に使った糸 編み残った糸